SSブログ

赤城山ツーリング2-5 [自転車]

 道路沿いでは、トウモロコシを売っていた。
1本300円 味来という品種だった。おいしかった。
赤城山山麓は一面のトウモロコシ畑で新鮮だった。
P1070329.jpg

P1070330.jpg

昼ごはんは、『ささや』というお蕎麦やさんだった。
http://www.komorebikan.com/
P1070336.jpg

後半ずっと雨が降っていた為、体が冷えて
しまい、暖かいものが食べたくなり
お切り込み定食 1250円を注文した。
P1070334.jpg

群馬県のほぼ全域で食されている郷土料理で、幅広のうどんのような
麺に季節の野菜が入っている味噌煮込みうどんです。味噌のだしが
すごく美味しかった。冷えた体も温もって自転車をこぐのであった。

ウイッキペデァ↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%93%E3%81%BF

その後、ずーっと雨でぬれねずみになりながら利根川河川敷を南下

17時に無事帰宅。

走行距離126km
総アップ 1350m

赤城山ツーリングはこれで終わりです。。。。


自転車ツーリング 足利1 [自転車]

 栃木、群馬方面に自転車ツーリングです。

関西出身の私にとって、栃木県は、ほとんど
未開の地であります。足利氏ゆかりの土地です。
足利はそれほど大きくない地方都市で、のどかです。
鑁阿寺(ばんなじ)は、栃木県足利市家富町にある
真言宗大日派の本山である。「足利氏宅跡(鑁阿寺)」
(あしかがしたくあと(ばんなじ))として国の史跡に指定されています。
P1080371.jpg

重要文化財の山門から入ります。
P1080373.jpg
本堂です。家族の健康をお祈りしました。

P1080374.jpg

P1080376.jpg
天然記念物の大銀杏です。紅葉の時期に
行って見たいです。

P1080375.jpg

多宝堂です。

P1080377.jpg

 明日も続きます。


自転車ツーリング 群馬 [自転車]

 足利の次は、群馬方面に行きました。
林道 山境線で、桐生から草木湖にかける道です。
P1080388.jpg

群馬県は、首相を多く排出(小渕さん、中曽根さん、福田さん)
しているため、埼玉県と比較して、道路のきれいさがダントツ
です。自転車道とかも整備されていて、保守王国って感じです。
 自転車で走っていると、道祖神が有りました。
 道祖神(どうそじん、どうそしん)は、路傍のである。
集落の境やの中心、村内と村外の境界やの辻、
三叉路などに主に石碑や石像の形態で祀られる神で、
古い時代のものは男女一対を象徴する ものになっている。
説明文に宝暦4年(江戸時代)とある。
P1080384.jpg

P1080387.jpg

松尾芭蕉じゃないですが、道祖神の招きに
あって、自転車旅行を続けるのでありました。

続く。。。。。

自転車ツーリング 群馬 [自転車]

 草木湖に行きました。↓
P1080394.jpg
ここで昼食をとりました。店屋さんの
名前を忘れましたが
P1080390.jpg

天ぷらの蕎麦定食を食べました。
1480円だったかなあ。味は良かったです。
P1080389.jpg

その後富弘美術館に行きました。
http://www.tomihiro.jp/

P1080391.jpg

富弘美術館紹介文より

富弘さんは、群馬大学卒業。中学校の教諭になるがクラブ活動の
指導中頸椎を損傷、手足の自由を失う。

群馬大学病院入院中、口に筆をくわえて文や絵を書き始める。
水彩の詩画を通して生命の尊さ、やさしさを語りつづける星野さんの作品を
一堂に公開する美術館が、星野さんのふるさと勢多東村(現みどり市東町)に誕生しました。

四季折々の野の草花やシャクナゲの群生、紅キリシマツツジの大木など、
青空と緑深い詩情豊かな山々に囲まれた東村。

不慮の事故での9年間の入院生活から久しぶりにふるさとに帰った
星野さんを迎えたのは、子どもの頃から慣れ親しんだそんな東村の自然でした。
でもそれは、初めて見るような美しさだったといいます。 星野さんを見守り、育んだ、
やさしく厳しい東村の自然。

東村のふるさと創生事業により1991年春に開館した富弘美術館は、
そんな美しい自然の中にとけこむように建っています。

一歩館内に入ると、星野さんの珠玉の作品がいつもやさしく迎え
入れてくれます。星野さんの作品は生きる勇気や喜びを、なにげない毎日のなかから、
自然に教えてくれているようです。


kikan_i017.jpg
 

可憐な花と詩で、心があらわれます。
今日、TVでは24時間テレビをやっていましたが、
体が不自由になっても精一杯生きている姿を見て
感動しました。ぜひ行ってみてください。

おみやげにそうめん瓜を買いました。
関東に来てそうめん瓜の存在を知りました。
P1080396.jpg
 朝7時に出発して、帰宅17時でした。
走行距離140kmでした。   

自転車ツーリング 秩父 [自転車]

 最近ずっと妻の代わりに書いています。
 自転車ツーリングで秩父方面に
行きました。東秩父村から定峰峠を越えて
秩父に出ました。(選挙の日でした。8/30)
P1080408.jpg
ヤフーオークションで、携帯ポンプ(空気入れ)
を1000円+送料600円で買ったので付けています
↓見た目大きいので満足度は高くないです。微妙。

P1080409.jpg
昼ごはんは、珍達そば 横瀬店に行きました。↓

P1080412.jpg
http://r.tabelog.com/saitama/A1106/A110601/11000467/

看板に関東甲信越で有名な珍達そばと書いてあり、
本当に有名なのか食べてみました。
お客さんは、続々と入ってきましたので、有名なのかも
しれません。
珍達そば650円+ライス200円
P1080411.jpg

スタミナたっぷりのラーメンかと思えば、
ネギたっぷりで、にぼし?からとったあっさりしたスープで
麺は細めんで、豚肉が入っています。
 味は悪くないかな程度でした。
 天下一品のラーメン(こってり)が好きなので、
ちょっとあっさりかなあ。

   続く。。。。。。


自転車ツーリング 秩父2 [自転車]

 羊山公園にある やまとーあーとみゅうじあむ
に行ってきました。
http://www.chichibu.ne.jp/~yamato-a-t/
P1080415.jpg
台風が近づいてきて雨が降ってきたので
美術館に避難しました。
棟方志功の作品を中心に展示しています。
大人700円でした。撮影禁止なので、
入り口を出たところから1枚写真を撮りました。

P1080414.jpg

少し前に 劇団ひとりさんが棟方志功の生涯のドラマ
をしていたので、実際の作品が見たいと思い行きました。
芸術が良く判らないのですが、威圧感がありました。

隣に武甲山資料館があり、雨も止まないので行きました。
http://www.bukohzan.jp/
以前、武甲山に登ったのですが、石灰石の山で、
山の表面を削り取られてセメントの原料にしています。
武甲山の名前の由来は、

日本武尊が登山されて武具・甲冑を岩蔵に納め、
征の成功を祈ったところから山名が「武甲山」になったという
伝説が元禄時代の頃から秩父の人々に伝承され定着しました。

 雨がいっこうに止まなかったので、ぬれねずみになって
家路に帰りました。
 走行距離95km    おしまい。。。


自転車改造(キュウザク号) [自転車]

 シルバーウイークですが、日ごろ暇が無くて
大掛かりな自転車の改造をこのときとばかり
と思い、行いました。赤い彗星号は、ほぼ完成している
ので、今回は、キュウザク号です。この自転車は
昔、妻が京都のイワイサイクルで購入した、
ランドナーという旅行用の自転車でした。
17年も経ったクラッシックですが、いろいろ改造
していて今も現役であります。これでもかっこいい・・
改造前 ↓
P1080730.jpg

元々はドロップハンドルだったのですが、ちょっと昔
MTBが流行してフラットバーにしましたのですが、
最近又、ロードが流行りだしているので、
ヤフーオークションでコツコツ貯めた
部品や赤い彗星号の古い部品で改造しました。
 改造後↓
P1080731.jpg

 STIというブレーキレバーでギアーの変速をする機械を
今回、付ける事が出来てかっこよくなったと思います。
 本当は、サドル(いす)も交換したく、購入していた
のですが、色のセンスが悪いと妻と子供に否定された
のでこれになりました。サドルとハンドルのテープ(持つ所)と
タイヤを赤色にしようと考えていました。↓サドルとタイヤ
(別の自転車に付けました)
P1080732.jpg

やっぱりセンス悪いのですかねえ?

自転車ツーリング 横川駅(群馬)1 [自転車]

 旦那です。
 月一回の会社の上司とツーリングに
出かけました。(10/4)
 今回は、群馬の横川駅方面です。

高崎を通過しました。達磨が有名なので
だるまの標識?を撮影

P1080893.jpg
 高崎にある達磨寺から来ているみたいです。
http://www.daruma.or.jp/
 高崎で全国生産の80%に匹敵する年間130万個が
生産されているとの事。

 その後、R18沿いの磯部温泉に行きました。
磯部温泉というのを知ってて行ったわけではなく、
そろそろ休憩をしようかというときに看板が見えて
なんとなく行きました。

P1080898.jpg

田舎のひなびた温泉、という感じで、足湯も有りました。

P1080899.jpg
P1080900.jpg


磯部温泉(いそべおんせん)は、群馬県安中市
(旧国上野国)にある温泉温泉記号(♨)の発祥の地
として知られているそうです。
単純ナトリウム泉で、足湯まで入れてラッキーでした。
名物の磯部せんべい - 鉱泉を利用し、薄く焼いたせんべい
を購入(350円) 有馬温泉の炭酸せんべいを思い出し
つい購入。(名月堂)http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?no=jtba1101130&genre=63&t=a&ref=k10ls&la=1005

P1080896.jpg

P1080897.jpg

 P1080964.jpg
 懐かしい味でした。明日に続く。。。。。


自転車ツーリング 横川駅(群馬)2 [自転車]

  群馬と長野の県境に碓氷峠が有ります。
 今回は、碓氷峠を越える元気が無かった
 ので、碓氷峠の上り口にある坂本宿で
 引き返しました[ふらふら] (この時点で70km走行)
P1080915.jpg
坂本宿は

現在の群馬県安中市松井田町坂本。
JR信越本線横川駅から国道18号線(旧道)
軽井沢方向に2kmほど行ったところにあり、
その途中に碓氷関がある。中山道有数の難所であった
碓氷峠の東の入口にあたり、本陣脇本陣合わせて4軒、
旅籠は最盛期には40軒ある、比較的大きな宿場であった。
昔は、繁栄していたのでしょうが、高速道路も開通し、
国道バイパスも存在するので、ひなびた感じでした。
宿屋を営んでいる旅籠は、ほとんど無く、普通の民家
になっていましたが、屋号だけは、みんな飾っていました。



P1080911.jpg

P1080912.jpg


小林一茶が定宿にしていた高砂屋も、普通の民家に
なっていました。

P1080914.jpg



この辺りはいちめん○○畑が有りました。
さて下の写真は、何の畑でしょうか?

P1080916.jpg

 正解は、

 群馬名産のこんにゃく畑です。。。
初めて見ました。
 明日に続きます。


自転車ツーリング 横川駅(群馬)3 [自転車]

 ついに横川駅に着きました。
P1080932.jpg

P1080929.jpg

P1080926.jpg

現在は信越本線の終着駅となっており、
線路は構内のはずれで途切れているが、
かつては碓氷峠を越えて軽井沢駅へと
線路がつながっており、碓氷峠越えの拠点となる駅であった。
現在は、東京方面から長野方面にいく場合、新幹線を
利用しないと行けなくなっています。(長野オリンピックに開通)
 碓氷峠には66.7という国鉄・JRで最も急な勾配があり
、列車が上り・下りするためには補機を連結・解結する
必要があるために、全ての列車が長時間停車した。
その時間を利用して乗客が購入していたのが
峠の釜めし」で、製造販売している「おぎのや」は駅前にある。

P1080931.jpg

おぎのやは、R18号沿いに、2階建ての大きな道の駅
のようなドライブインとなって今も健在です。↓
写真写りが、すごく悪くてすみません。。。。
http://www.oginoya.co.jp/
P1080905.jpg

駅の外を廃線路が走っています↓
P1080930.jpg

 なかなか行く機会が無く、プチ鉄道マニア
の私には行けて良かったです。

 そろそろ昼時です。峠の釜飯と行きたい
ところですが、食べたことがあったので、
関所食堂という知る人ぞ知る名店の
ふるびた食堂で食べました。明日に続く。。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。