SSブログ

富士山登山5(登山口からご来光) [登山]

次の日の朝、(2009年9月6日(日))
3時50分起床[目]

まだ薄暗い中、朝食の準備。
プリムス(ガス)で水を沸かして、
カップラーメンとおにぎり2個、
栄養補助食品のゼリーを食べました。
満月だったので撮影↓

P1080507.jpg

P1080506.jpg

だんだんと空が明るくなって
いよいよご来光を拝めるときがやってきました。

P1080511.jpg

P1080515.jpg

P1080519.jpg

五合目からのご来光、
時間は5時~5時半くらいの間でした。

朝早くにもかかわらず、
カメラマンや小さい子供連れの方が、
10人くらいいらっしゃいました。

残念ながら私はコンデジでしたが、
お天気もよくまあまあの写真が撮れました。

いよいよ出発です。
吉田口から登りはじめました。

つづく。。。


富士登山下り [登山]

 下りは長く、スピードを飛ばすとすぐ膝が
痛くなるのでそろそろ下りました。

P1080574.jpg
案内板も要所要所にあって夜や霧など無い限り
迷わないようになっています。
P1080578.jpg

登りと下りは別ルートになっていて
道は広く歩きやすいです。
P1080585.jpg

非難小屋もありました。↓
P1080589.jpg

ブルドーザーというか救助カーというか多分けが人
か病人を運ぶため、ブルドーザーが上がっていきました。
音はうるさいし、排ガスは臭いのですが、仕方が無いことです。

P1080591.jpg

ホタルブクロが群生になって咲いてました。
6合目あたりです。
P1080597.jpg

行きは暗くて良く判らなかったのですが、
観光に馬が居て客を乗せていました。
P1080599.jpg

ついに5合目まで下りてきました。
P1080603.jpg

登り5時間 下り4時間の合計9時間(休憩、昼食こみ)
で14:00に5合目到着  ああしんど~。
 標準タイムは、登り7時間で下り4時間の11時間
昼食や休憩を入れると12時間はかかるので、
家族を連れての日帰り富士山はちょっと無謀だと
判りました。天気が良く、とてもすばらしい山行でした。
 帰り高速を飛ばして、17:20に帰宅。
 翌日両太もも、両ふくらはぎが筋肉痛で、階段の
下りが特にしんどかったです。

             おしまい。。。


富士山登山6(五合目から8合目まで) [登山]

5:15前後 五合目吉田口を出発
        ↓
P1080521.jpg

P1080524.jpg

P1080526.jpg

6:08 七合目(2700M)到着

P1080528.jpg

ここに来ると、山小屋に泊まっていた登山客たちが
気分悪そうにしているのにびっくり。
これからこの人たちは本当に登ることができるのか
とても心配になりました。
気圧が低いので高山病になる人が多いようです。

そういう私も前日五合目で少し気分が悪くなりましたが、
熟睡してすっきり治りました。

P1080529.jpg
高山植物がまだあります。

P1080530.jpg
これはトリカブト↑

8合目までの登山道

P1080531.jpg

7:02 8合目到着

P1080532.jpg

ここでも気分悪そうな人がいっぱい(^^ゞ
今までの山登りでこんなに気分が悪そうな人を見かけるのは
初めてでびっくりでした。。。

P1080533.jpg

残念ながら、救護所は8月23日までだったようです。

つづく・・・


片山右京さんの遭難について [登山]

 片山右京さんの遭難のニュースを見て
よく本人だけでも助かったなあと
思いました。

右京さんは登山や自転車をされているので
親近感がありました。この間のサイクルショー
のTシャツもすごく売れていました。↓
DSC02389.jpg

 私も冬山(3年位前まで)やっていました。
といっても3000m級の冬山は行った事が無く
関西だった為、伯耆大山、氷ノ山とかでしたが・・・

雪山登山はとても死と隣り合わせ
というか恐ろしく静かというか、雪庇を踏み外せば、
即重症だし、冬山に登ると常に緊張していなくてはなりません、
登山道なんて雪で覆われて、無いので、地図を頼りに自らの力
しか頼るものはないです。その分頂上に着いた感動は夏山では
味わえないし。景色もとてもすばらしいし。大きな魅力である。

春山の笠が岳(2006.5)↓

PICT0031.jpg

 話を戻して、-20℃の真夜中にテントが無いことに気づき
200mも山を下り、仲間を発見するだけでもすごいと思うし、
寝袋をかけたり毛布をかけたり、救助活動はしていたと思う。

下山をせずにその場で救助を待っていれば確実に右京さんは
死んでいたと思うし、下山は間違いではないでしょう。
 刑事事件とかにはならないと思うが、遺族のこととかを
考えると、南極とか次の冒険も、行けなくなると思う。
 右京さんの身体能力が他の二人よりも高かったから
生還出来たのだと思います。

 右京さんには、がんばってほしいです。

    ガンバレ!!!!!!!!!

  花の百名山 藤原岳 福寿草 [登山]

 明日も仕事でネタ集めが出来ません。
同じ季節の藤原岳に行ったときの記事です。

2006年の3/26に三重県の藤原岳に行ってきました。
ずいぶん昔ですが節分草と福寿草が綺麗だったので
紹介します。

三重県藤原町にある藤原岳は前日の夜出発で
西藤原小学校近くの駐車場に止めて朝出発しました。

7合目くらいまでは雪も残ってなく普通の登山靴で
okでした。アイゼンは必需品です。
アイゼンとは靴底に装着する金属の爪のことを言う。
PICT0017.jpg

 節分草が有りました。
PICT0008.jpg

PICT0010.jpg

 何の花か判らなかったが綺麗なので。
PICT0020.jpg

 本題の福寿草です。
 雪の福寿草はきれいです。
PICT0056.jpg

PICT0024.jpg

山頂付近にいっぱい咲いています。
このため 花の百名山に選ばれました。
 明日に続く。・・・・


藤原岳続き [登山]

 藤原岳は標高1143m。
中腹より上は石灰岩からなり、山頂は平たんな準平原状を呈し、
カルスト地形がみら
れる。
7合目を過ぎた辺りから福寿草の群生が見られました。

 福寿草は
キンポウゲ科の多年草。アジア北部に分布し、
日本の山地にも自生。縁起のよい名称と、花の少ない時期に
咲くのが珍重され、正月用の花として広く栽培されている。
よく道の駅やホームセンターで売られています。


 黄色いのが福寿草であちこちで咲いています↓
PICT0027.jpg

 山頂 あまり感動ないです。↓

PICT0034.jpg

 天狗岩に続く道です。一面銀世界でした。[わーい(嬉しい顔)]
PICT0031.jpg


 キツネ?クマ?の足跡を見つけました。

 PICT0046.jpg

 天狗岩に到着でした。↓藤原岳より少し高いです。
PICT0050.jpg

 福寿草の花言葉↓
 回想 思い出 幸福を招く 祝福

PICT0017.jpg 

PICT0018.jpg
おしまい・・


雲取山登山1 [登山]

5/9(日)妻と子供がお出かけの為、車が自由に使えること
となりました。MTBで三国峠に行くか迷ったのですが最近
山に行っていないので、山に登りたいという欲求が強くなり、
登山となりました。
 いろんな お山があるのですが、2000mを越える寒いところ
の山はまだ雪が残っていて私の手に負えないので、雪のない
百名山を探しました。その条件に合うのが雲取山だったのです。

AM4:00起きで、埼玉県大滝村 にある三峰神社の駐車場に
AM6:00に行きました。
駐車料金500円です。
DSC03819.jpg

登山口↓
DSC03820.jpg


秩父の三峰(標高1040m)から雲取山(標高2017m)の往復コースにしました。
片道10.7kmの合計21.4kmでした。この雲取山
は日本100名山で、東京都で一番高い場所にあります。
尾根沿いを歩く為、一人でも大丈夫かな。
 マムシグサ↓
DSC03821.jpg

 スミレです↓
DSC03825.jpg

黄色い花が咲いていましたが名前がわかりません↓
DSC03827.jpg

 地蔵峠に着きました。パスハンターとしては峠と名のつく
ものに惹かれます↓
DSC03838.jpg

DSC03836.jpg

DSC03835.jpg


 DSC03840.jpg

 












ドウダンツツジかと思ったら馬酔木でした↓

DSC03839.jpg

登山は昨年9月の富士山以来なので思った以上に
疲れました。自転車と筋肉が違うみたいです。
明日に続く・・・


nice!(27)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

雲取山登山2 鹿発見 [登山]

 一箇所だけ鎖場がありました。↓
DSC03844.jpg

今回、雪が残っていないか(4/17雪が降った)心配でしたが、
連日の快晴でほとんど雪は有りませんでした。
アイゼン(滑り止め)を携帯しましたが使いません
でした。雲取山にして正解でした。初めて行く道で雪山だと不安なので・・・


DSC03856.jpg

最後の氷↓
DSC03898.jpg


つつじ↓
DSC03831.jpg

名前がわかりません↓
DSC03862.jpg

鹿による木の皮の被害が見られました。↓
DSC03853.jpg

鹿に天敵がいない為増えすぎているらしいです。↓
DSC03867.jpg

鹿さんを発見!!!!!!
DSC03912鹿アップ.jpg

 野生の鹿を見るのは一年ぶりぐらいでうれしかったです。
東京都にも野生の鹿はいたんです☆

  明日につづく・・・・

雲取山登山3 山頂到着 [登山]

 やっと頂上に着きました。
6:00に登山開始して5時間の11:00に着きました。
標高2017m (東京都最高地点、日本百名山)
DSC03880.jpg

頂上からの眺めは最高で、富士山が見えます。この景色を
見るためにここに来ました↓

DSC03887.jpg


DSC03881.jpg
 青空がきれいです☆
DSC03890.jpg

ちょっと早いですが昼食です。お湯を沸かして、
DSC03889.jpg

お弁当とカップラーメンです↓
DSC03892.jpg


後は帰るだけです。雲取山荘が近くに有りました。
一泊二食で7500円です。
DSC03901.jpg

山荘に無料での水汲み場があります。
10さい若くなるそうです。
DSC03902.jpg

東京都一高いところに有る水洗トイレの看板です↓
DSC03903.jpg

マイザックです。ノースフェイスです↓
DSC03876.jpg

秩父宮さまのレリーフ↓
DSC03916.jpg

 やっと登山口まで降りてきました。
石楠花が咲いていました↓
DSC03919.jpg













DSC03918.jpg












結局登山口に着いたのが16:00でした。
登山距離21.4km(行動時間6:00~16:00)
久しぶりの登山にしてはハードでありました。
翌日、両太もも、両ふくらはぎ筋肉痛でした[もうやだ~(悲しい顔)]


岳 12巻 購入 [登山]

 私が唯一購入しているマンガの12巻が
6/30に発売になりました。『岳ガク』といいます。
P1010853.jpg

この本は、山をこよなく愛する山岳救助ボランティアの
主人公・島崎三歩と登山者たちとの温かい交流を軸に、
ときとして牙をむく山の厳しさをリアルに描く作品で
ビックコミックオリジナルに連載中です。
私の大好きな、北アルプスがいつも出ていて
読むだけで山に登った気持ちになります。

このたび、小栗旬さん主演 長沢まさみさんヒロインで
映画化されます。
http://eiga.com/buzz/20100319/1/


P1010854.jpg

こんな人、おらんやろ。と思いながらも
惹かれてしまいます。

2011年公開だそうなので、ぜひ見に
行きたいです。

 おしまい・・

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。